以前のブログで暦について書かせていただきましたが…
(https://contents.uranai.cloud/blog/「暦」こよみの話/)
その中でも最近よく耳にすることが多い、選日(せんじつ)について。
選日とは、365日の吉凶を占う情報です。
吉日であれば喜びがさらに大きくなって楽しく過ごせるように、凶日であればトラブルや不愉快になりそうなことを極力避けて過ごせるようにする身近な占いなんです。
☆ラッキーデー
一粒万倍日:わずかなもの(一粒)が大きく増える(万倍)日 この日に始めたことは大きな結果に繋がるという意味があるので開業や入籍などにもとっても縁起がいい日です。新しいお財布を下すのにもいいですね~ただ…マイナスの意味も大きく増えることになるので、借金や人への不義理なども後々の関係性にひびが入ります
天赦日:天が赦す(ゆるす)日 天が万物の罪を赦すとされているので、この日にスタートすることは成功に繋がり最高だと言われています。開業や入籍など人生の節目になるようなことのスタートにこの日を選ぶ方が多いです。一年でも数日しかないのでとても貴重な日です
△アンラッキーデー
不成就日:何をやっても成立しない、うまくいかない日
十方ぐれ:四方八方がふさがっていると言われ労が報われない日(期間はこの日から10日間)とされています。新しいことはか避けたほうがいい日
そのほか、建築関係には向かない「三隣亡」や土の気が活発になるため建築や土いじりなど地面を動かすことは避けたい「土用」など様々な意味があります
カレンダーやその年の暦、最近では暦入りの手帳なども多いですよね。
選日ですべての運勢がかわってしまったり、日常が振り回されてしまうことはありませんが日々の開運に繋がる行動の一つとして参考にし、幸せや楽しみがより大きくなるように是非参考にしてみてください
次回の最強開運日は3日後の
7・24(木) 「一粒万倍日」「天赦日」 「大安」
どんな一日にしますか??